たとえどんなに暗い空でも たとえどんなに雨が降っても 僕は君の元へ飛びたてるから
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長編小説が書きたい。
願望だけは常に持っているリクノです。
でもあと2週間くらいの間に更新しなかった場合、次の更新が12月になりそうです。
それは避けたいので頑張れるのならば明日頑張ります。
でも今は五分五分です・・・。
自分で自分の首を絞めて忙しくしている・・・。
昨日は今までに書いた小説をまとめていました。
登場人物名とかをリストアップしていたのですが、名前なしの登場人物が多かったです。笑
名前を考えるのは好きなのですが、考えすぎて時間がなくなることもしばしば。
というかそもそも名前がない方が書きやすいんです、私。
だから短い話ならできるだけ名前を書かずにいきたい。
でも名前を考えるのは好き。
・・・矛盾!!!
キャラクターを考えてから名前を決めるので、余計に時間に余裕がなくなるんですかねぇ~。
それにしても文章力をつけたいですね。
切実に。
最近文章や言葉が自分にとってどれだけ大事か、どれだけ好きかを考えさせられることが多かったのです。
けれどそれと同時に自分がいかに大事にしていないか、好きだと気付いていないかに気づかされました。
そのせいで凹みました。
夏休みに講演会のビラやポスター作成のために、キャッチコピーを考えることがあったのです。
先輩に「一週間後にまたメールで聞くから」と言われ。
一週間後「あんまりしっくりこないかもしれませんが・・・」と自分の案を謙虚に返信したわけですよ。
実際はめっちゃ考えまくったんですけどね!!!!笑
まぁ納得がいっていたとは言えないのですが、それでもその時の自分の精いっぱいのアイディアでした。
でね、それが採用されたんです!!
すごく小さな内輪だけの講演会のキャッチコピーですけど、すごくうれしかった。
なんというか、自分の言葉が認められたような気がして。
大袈裟だと思うかもしれませんけど、私の中ではそんな感じだったんです。
それぐらいうれしかったんですよ、不思議と。
その時、それが小説だったら苦労の分さらにうれしいんだろうなぁ、って思いました。
認められたからなんだってわけでもないんでしょうけど、でも人に「よかった」って言ってもらえることはすべての原動力ですよね。
絵を描くことも、音楽を奏でることもそうなんですから。
だからこそもっと自分なりに、自分の納得がいく文章が書けるようになりたいです。
後期は論文書くんだもん、絶対文章力つけるぞ!!!!!!!!
ちなみに論文は「資本主義社会における企業の在り方と労働者」みたいなテーマになりそうです。
おまえ理系じゃないのかよ、っていう話。笑
願望だけは常に持っているリクノです。
でもあと2週間くらいの間に更新しなかった場合、次の更新が12月になりそうです。
それは避けたいので頑張れるのならば明日頑張ります。
でも今は五分五分です・・・。
自分で自分の首を絞めて忙しくしている・・・。
昨日は今までに書いた小説をまとめていました。
登場人物名とかをリストアップしていたのですが、名前なしの登場人物が多かったです。笑
名前を考えるのは好きなのですが、考えすぎて時間がなくなることもしばしば。
というかそもそも名前がない方が書きやすいんです、私。
だから短い話ならできるだけ名前を書かずにいきたい。
でも名前を考えるのは好き。
・・・矛盾!!!
キャラクターを考えてから名前を決めるので、余計に時間に余裕がなくなるんですかねぇ~。
それにしても文章力をつけたいですね。
切実に。
最近文章や言葉が自分にとってどれだけ大事か、どれだけ好きかを考えさせられることが多かったのです。
けれどそれと同時に自分がいかに大事にしていないか、好きだと気付いていないかに気づかされました。
そのせいで凹みました。
夏休みに講演会のビラやポスター作成のために、キャッチコピーを考えることがあったのです。
先輩に「一週間後にまたメールで聞くから」と言われ。
一週間後「あんまりしっくりこないかもしれませんが・・・」と自分の案を謙虚に返信したわけですよ。
実際はめっちゃ考えまくったんですけどね!!!!笑
まぁ納得がいっていたとは言えないのですが、それでもその時の自分の精いっぱいのアイディアでした。
でね、それが採用されたんです!!
すごく小さな内輪だけの講演会のキャッチコピーですけど、すごくうれしかった。
なんというか、自分の言葉が認められたような気がして。
大袈裟だと思うかもしれませんけど、私の中ではそんな感じだったんです。
それぐらいうれしかったんですよ、不思議と。
その時、それが小説だったら苦労の分さらにうれしいんだろうなぁ、って思いました。
認められたからなんだってわけでもないんでしょうけど、でも人に「よかった」って言ってもらえることはすべての原動力ですよね。
絵を描くことも、音楽を奏でることもそうなんですから。
だからこそもっと自分なりに、自分の納得がいく文章が書けるようになりたいです。
後期は論文書くんだもん、絶対文章力つけるぞ!!!!!!!!
ちなみに論文は「資本主義社会における企業の在り方と労働者」みたいなテーマになりそうです。
おまえ理系じゃないのかよ、っていう話。笑
PR
ひらがな読みづらっ!!
お疲れモードのリクノです。
ふう、帰宅です。
授業が終わったらすぐさま帰宅しました。
あいらぶほーむ。
最近本当に学校が疲れます。
まだ一週間しか授業していないのですが。
金曜日の最後の授業が英語で、しかもものすごい高いテンションの先生だったのでより疲れました。
毎週あの人が最後だと思うとつらい!!笑
でも多分いい先生だと思います、英語何言ってるかわかりませんが。
ネイティブの発音が聞き取れません、マジで。
今日は2限と4限しかないのですが、どっちも学科の女の子が少ないです。
2限の方はサークルも同じでなかのいい女の子が一人、4限の英語はクラスの男の子が一人。
なんて知り合いが少ないのかしら。
でもそういう授業の方が楽だと思う私はおかしいみたいですね。
まぁいつも一人だったらさみしいのかもしれませんけれど、週に一回くらい誰とも会わない授業があってもいいじゃないか!!
ここから先はたたんでおきます。
あ、愚痴じゃないですよ。
なんだろう・・・自分観察?←
お疲れモードのリクノです。
ふう、帰宅です。
授業が終わったらすぐさま帰宅しました。
あいらぶほーむ。
最近本当に学校が疲れます。
まだ一週間しか授業していないのですが。
金曜日の最後の授業が英語で、しかもものすごい高いテンションの先生だったのでより疲れました。
毎週あの人が最後だと思うとつらい!!笑
でも多分いい先生だと思います、英語何言ってるかわかりませんが。
ネイティブの発音が聞き取れません、マジで。
今日は2限と4限しかないのですが、どっちも学科の女の子が少ないです。
2限の方はサークルも同じでなかのいい女の子が一人、4限の英語はクラスの男の子が一人。
なんて知り合いが少ないのかしら。
でもそういう授業の方が楽だと思う私はおかしいみたいですね。
まぁいつも一人だったらさみしいのかもしれませんけれど、週に一回くらい誰とも会わない授業があってもいいじゃないか!!
ここから先はたたんでおきます。
あ、愚痴じゃないですよ。
なんだろう・・・自分観察?←
・・・リクノの自分観察を読む?
このブログで書いたことありましたっけ?
あさのあつこさんの「No.6」が好きなリクノです。
突然何を書きだしたのかというと、8巻をやっと読みましたよ、という報告。
いまさらww
ネタばれはしませんけども。
とりあえず、いつの間にネズミはあんなに紫苑のことが好きになったのだろうかと。
いやいや、前から大好きだったわけですが、なんかレベルアップしているなぁと思ったのですよ、久しぶりに読んだら。
電波少女沙布がメインのところも多かったんですけどね。
沙布も矯正施設に入ってからは普通の恋する少女だったと思うのですが、やっぱりあの告白シーンが忘れられません。
でもほら・・・紫苑はネズミ一筋だからさ。
そしてネズミも一途だからさ。
最初はネズミが紫苑に愛されすぎて潰れるんじゃないかと思うくらい、一方通行だったんですけどね。
本当はそうじゃなかったとしても、ツンデレだからね、ネズミちゃんは。
天然紫苑にはやられっぱなしなわけですた。
これだけ読んだらどんなストーリーなのかまるで分らないわけですが。ww
実は8巻はアマゾンさんで頼んだのです。
ついでというか、どうせ1500円以上まとめて買いたかったので・・・
文庫で出ている5巻までをそろえました。
そしてそれを全部読みなおしてしまった。
だからね・・・レポートが終わらないです。ごめんなさい。。。
サークルのレポートですが・・・やらなきゃだめだよね、そうだよねぇ。
だって紫苑がかわいすぎて・・・それ以上にネズミがかわいすぎて・・・。
でもやっぱりイヌカシがかわいすぎて。
1巻から読んでいったら新たな面白さがいっぱいでした。
バカップルを目の当たりにしながら、自分がペアを組んだのは力河のおっさんだなんて、イヌカシがかわいそすぎる・・・。
だけどそんなイヌカシがかわいすぎる・・・(落ち着け
紫苑の天然っぷりには何度読んでも驚かされますが、よく考えたらネズミもネズミ。
「おれに夢中」とかさらっと言うなって話。笑
そりゃ状況を打破する演技だとはいえ、ネズミが役者であったとはいえ、おかしすぎますよ・・・。
そして何回読んでも3巻はすごい。
・・・なんでこれは児童書というジャンルなのだろう。
ていうか“児童”が無垢な心でこれを読んでどんなとらえ方をするのだろう・・・。
あさのあつこさんの「No.6」が好きなリクノです。
突然何を書きだしたのかというと、8巻をやっと読みましたよ、という報告。
いまさらww
ネタばれはしませんけども。
とりあえず、いつの間にネズミはあんなに紫苑のことが好きになったのだろうかと。
いやいや、前から大好きだったわけですが、なんかレベルアップしているなぁと思ったのですよ、久しぶりに読んだら。
沙布も矯正施設に入ってからは普通の恋する少女だったと思うのですが、やっぱりあの告白シーンが忘れられません。
でもほら・・・紫苑はネズミ一筋だからさ。
そしてネズミも一途だからさ。
最初はネズミが紫苑に愛されすぎて潰れるんじゃないかと思うくらい、一方通行だったんですけどね。
本当はそうじゃなかったとしても、ツンデレだからね、ネズミちゃんは。
天然紫苑にはやられっぱなしなわけですた。
これだけ読んだらどんなストーリーなのかまるで分らないわけですが。ww
実は8巻はアマゾンさんで頼んだのです。
ついでというか、どうせ1500円以上まとめて買いたかったので・・・
文庫で出ている5巻までをそろえました。
そしてそれを全部読みなおしてしまった。
だからね・・・レポートが終わらないです。ごめんなさい。。。
サークルのレポートですが・・・やらなきゃだめだよね、そうだよねぇ。
だって紫苑がかわいすぎて・・・それ以上にネズミがかわいすぎて・・・。
でもやっぱりイヌカシがかわいすぎて。
1巻から読んでいったら新たな面白さがいっぱいでした。
バカップルを目の当たりにしながら、自分がペアを組んだのは力河のおっさんだなんて、イヌカシがかわいそすぎる・・・。
だけどそんなイヌカシがかわいすぎる・・・(落ち着け
紫苑の天然っぷりには何度読んでも驚かされますが、よく考えたらネズミもネズミ。
「おれに夢中」とかさらっと言うなって話。笑
そりゃ状況を打破する演技だとはいえ、ネズミが役者であったとはいえ、おかしすぎますよ・・・。
そして何回読んでも3巻はすごい。
・・・なんでこれは児童書というジャンルなのだろう。
ていうか“児童”が無垢な心でこれを読んでどんなとらえ方をするのだろう・・・。
イナズマの感想で書き忘れましたが、フェス中に流れ星を見ました。
実は生まれて初めて流れ星を見たリクノです。
友達に「生まれて初めてなの?」と驚かれましたが、名古屋で星なんて見られなくね?
本当に初めて見たので、見間違いだと思ったらみんな見ていたようでよかったです。
興奮しすぎて幻覚でも見たのかと思ったよ。←
イナズマの後は中学からの親友が私の巣(下宿先)に来てくれました。
フェスに一緒に行った子も合わせて三人でカラオケへ。
滋賀関係ねぇー。笑
家に帰ってきてからはお好み焼きパーティーしました。
いやぁ、今までのお泊まりの中で一番楽でした!!
気持ち的な面も大きいとは思うんですけどね。
なにより皆様、すごく気がつくので片付けとか家主の私よりしてくれていましたよ。(お前もしろよ
私が疲れていたせいもありうたた寝をして、起きたら机がきれいだったりとかね、ホントごめんなさい。
この場を借りて言わせていただきます。
ありがとうございました!!! (一人しかここ見てないですけどww
さぁ、今日の記事のタイトルの話でもするかな・・・。
たたんでおきます。
どーでもいいことばかりの自分メモなので。
実は生まれて初めて流れ星を見たリクノです。
友達に「生まれて初めてなの?」と驚かれましたが、名古屋で星なんて見られなくね?
本当に初めて見たので、見間違いだと思ったらみんな見ていたようでよかったです。
興奮しすぎて幻覚でも見たのかと思ったよ。←
イナズマの後は中学からの親友が私の巣(下宿先)に来てくれました。
フェスに一緒に行った子も合わせて三人でカラオケへ。
滋賀関係ねぇー。笑
家に帰ってきてからはお好み焼きパーティーしました。
いやぁ、今までのお泊まりの中で一番楽でした!!
気持ち的な面も大きいとは思うんですけどね。
なにより皆様、すごく気がつくので片付けとか家主の私よりしてくれていましたよ。(お前もしろよ
私が疲れていたせいもありうたた寝をして、起きたら机がきれいだったりとかね、ホントごめんなさい。
この場を借りて言わせていただきます。
ありがとうございました!!! (一人しかここ見てないですけどww
さぁ、今日の記事のタイトルの話でもするかな・・・。
たたんでおきます。
どーでもいいことばかりの自分メモなので。
や ・ ば ・ か ・ っ ・ た ・ !
興奮冷めやらぬリクノです。
いろいろありまして遅くなりましたがイナズマの感想です。
とりあえず爪が長くてキーボードが打ちにくいです。
感想も長いのでたたんでおきますね。
興奮冷めやらぬリクノです。
いろいろありまして遅くなりましたがイナズマの感想です。
とりあえず爪が長くてキーボードが打ちにくいです。
感想も長いのでたたんでおきますね。
・・・イナズマロックフェス!!