[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、名古屋ボトムライン行ってきました!
シリアルとワンオクと・・・ユニゾン!!!!
めっちゃ楽しかったです!
現在、スーパーハイテンション☆
ライブハウスに行ったのは初めてじゃなかったのですが、今まで行ったのはZeppでしたからねぇ~。
しかもUVERとGRANRODEOでして。
UVERはやっぱりなんかおとなしいんですよね・・・。
UVER自体は騒げるライブかもしれないけど、まぁ若い…というかもはや幼い人多いし。
あんまり暴れるのは良くない気がしますからね。
というわけで、昨日のライブは私にとって一番騒げるライブだったのです。
それにユニゾンで私が聞きたかった曲はほぼ全部聞けたし!笑
アンコールの新曲、すごいよかったなぁ~。
締めのフルカラープログラムはアレンジが入ってて素敵でした。
溜めて歌ってる斎藤さん、めちゃいい顔してました。
あ、私は斎藤さんサイドにいたので特によく見えたんですよ。
まぁ田淵さんが移動するので、一番近くで見たのは田淵さんですがww
音楽してる人って本当に楽しそうだな・・・。
そろそろ昼夜逆転を直さなければ…。
本気でそう思い始めたリクノです。
当初の予定ではバイトを始めたら昼夜逆転が強制的に直るはずだったんです。
な・の・に!
バイトのシフトがなぜかずっと夕方から!
だから直ってません、昼夜逆転。
でも今日は眠くなくても早く寝て、明日は早く起きて、立て直そうとしたんです。
な・の・に!!
何も考えずにコーヒー飲んで、もはや寝れません状態。
で、小説を書き始めたらこの時間。
絶対朝起きれない…。
あ、でも小説はアップできましたよ。
最後は無理やり感満載ですけど。←
しかも結局デュラララ!!書いてますけど。
オリジナル書く前に春休みが終わってしまいそうなんですけど。
どうしたらいいかわからないんですけど。
まぁそんなこんなで一応更新はしました。
前回の更新から一週間くらいですね。
久々に優秀な私。(自分で言うな
良かったら読んでやってください。
・・・オリジナルの方も絶対書くんだから!!
というか、ちゃんと書き始めたんだもん!
終わらないだけだもん!!!!!!
処理能力なさすぎやろ…。
久々にいろいろ更新していらいらしたリクノです。
前回の更新から一カ月未満ですね!
なんて優秀な!(自分で言うな
でもなぜかデュラララ!!二次小説ですが。笑
愛が溢れすぎて書いちゃいました、後悔も反省もしていません。←
今回の更新で、こっそり(?)繋げていた二次倉庫を閉鎖し、メインページに統合しました。
なぜ統合したかというと
・わける必要性を感じなくなったこと
・今までに書いた二次小説を黒歴史として葬るいい機会だと思ったこと
が、主な理由です。
というわけで、過去の二次作品は今は見れません。
私は見たくありません。笑
もしかしたら手直ししてあげなおすものもあるかもしれませんが、これからは新規の二次作品を書こうと思います。
更新頻度が遅いので一つのジャンルに対して何本も書けないかもしれませんが。
たまには二次作品も書いていこうと思います。
もちろんオリジナルも書き続けます。
これからもあまおとがーでんをよろしくお願いします♪
続きはあとがきより長い言い訳。
デュラララ!!二次小説「とある情報屋の黒歴史」を読んでからどうぞ。笑
大好きで何が悪い!!←
頭の中がデュララララララ・・・なリクノです。
もうだめだ、頭から離れません。
絶対あの旅行で臨也、臨也言い過ぎたんだよ・・・。
臨也の呪いだよ・・・。
小説を読んでいると臨也への愛が沸々とわいてきて、さらにシズちゃんへの愛がめらめらとわいてきて。
だってね、シズちゃん、かわいいんだよ!!!!
なに、あの子!!(落ち着け
でjもシズちゃんは見た目的には、私が好きになるキャラじゃないんですよねー。
私が好きなキャラというのは
『細見、というか華奢でかわいい顔で頭がよくて性格が悪い』キャラ。
要するに臨也だよね。笑
ちなみに「かわいい」というのは「かっこいいよりはかわいい系の顔」という意味ですね。
臨也だけではないですよ。
PandoraHeartsのザークシーズ=ブレイクとか。
鳥籠学級のユイカイとか。
ね?
華奢、かわいい、頭いい、性格悪い。
完璧☆
でもシズちゃんは「かっこいい」に分類してたんですよね。
だけど5巻の挿絵を見て、思いなおしたよ。
シズちゃん、かわいいわ!!!!
思わず友達に「シズちゃんが超時空シンデレラなんだがどうしたらいい?」と迷惑メールを送りつけてしまいました。
はじめてだよ、挿絵にくぎ付けでページがめくれなかったのは。←
そういえば、前回の記事で「二次創作で世界にさらさない駄文を書こうかな?」と書きましたね。
あのあと、私信をちゃんと受け取ったやさしい友達がメールをくれました。
そして速攻で書きました。
ワードのページ数にして10ページ。
友達に「サイトにあげないのによくこんなに書けたね」と言われましたが、本当にその通りですね。笑
それにしても書きにくいキャラたちだった。
臨也は話し方がすぐに崩れてしまったり、サイモンはそもそもどう書くのが正解なのか・・・。
でもめちゃくちゃ楽しかったですよ、書いている私は!
読んでくれたあの子がどうかは知らないけど。←
だから自己満足のためだけにまた書こうかなぁ。
書けたら、ですが。。。
がんばろーっと♪
いやぁ、久々に充実した三日間だったこと。
真人間にはなれないことを改めて思い知らされたリクノです。
三月三日、雛祭りの日に名古屋から三人のお友達がやってきました。
うち二人は滋賀の私の家に来るのは二回目だったりするのですがww
二泊三日、大学生♀4人(オタク3人含む)の旅。
詳細を書く前に、先に結論だけ書いておくと・・・
「表はシズイザで裏はイザシズ」なんです。
何の話かって?
もちろん京都小旅行の話です。
さ、ではいろいろ書きますか。
一日目は駅まで3人を迎えに行き、そのままカラオケ直行!
滋賀まで来て何してんだ、って話なんですけどね。
私たちは誰も何も疑問に思わなかったのでいいのです。
カラオケはいつもどおりカオスでしたね。
ちなみに最後の曲は「カレーのうた」(小野大輔中毒者による)。
なぜかって、この日の晩御飯はカレーだと私が皆に言っていたからです。
カラオケが終わって帰宅。
予定通りカレーを食べるため、カレーを温めたりご飯を炊いたり。
そしてその間にニコニコとかアンサイクロペディアとか見て爆笑してたました♪
ま、カレーを食べ終わった後も見てましたが。
この日は早めに就寝したのですが、この日の行動が次の私たちに多大な影響を及ぼすとは・・・。
次の日、朝7時くらいに目覚め、眠い目をこすりながらバス停へ。
あいにくの雨模様でしたが、天気のことは仕方ない。
まずはじめに太秦映画村に行ってきました。
いちいち書いていたらキリがないので割愛しますが、入ったその時からネタばかりww
新撰組見れば銀魂ネタ、とかね。
お土産屋さんの前で友達が
「忍たまを差し置いてNARUTOが!!」と言ったら
「奥に忍たまもあるよ☆」と地獄耳の忍者につかまったり。
「切腹。」と書いたシュールな缶バッチをみんなで購入したり。
もはや映画村関係ないのではないかと思われる、御利益ランド(?)で小学生より嬉々としたリアクションとったり。
もう一度地獄耳忍者のいるお土産屋さんの前を通ったら
「小学生以外のお客さんは少ないからしっかり覚えてるよ?」と言われたり。
結局忍者さんに乗せられてみんなでクナイ買ったり。
「メモリーを残そう!」と、やっぱり忍者さんに乗せられてヅラかぶって写真撮ったり。
一言で表すと、「満喫してた」ってことですね~。
そのあとは二条城へ。
ここは至って真面目に、真面目に観光してきました。
・・・あれ?
ちゃんとまじめに観光したよね?笑
ここではそんなにネタに走らずに!
最後は祇園から三条、四条あたりを歩きました。
ぜんっぜん記憶にないんだけど、やっぱりずっとネタを言っていたような気がします。
朝からずっとだったのですが、前日に見た保志総一朗組曲とかで頭がいっぱいでww
唯一の一般人の友達の頭にまで「ぱっぴー☆」を刷り込む始末。
たびたび「うなぎは今どこで何をしていますか」と歌ってました。
アンサイクロペディアで見たネタもかなり多かった・・・。
あと、デュラララ!!ネタ。
ことあるごとに「い~ざ~や~く~ん」とか「う~ざ~や~く~ん」とか叫んでました。
結局二日目は何してたのかって?
だから“京都小旅行”ですよ?
二日目は帰宅してから宅飲み・・・というかほぼ雑談。
またニコニコしたりネットラジオ聞いたり。
そしてもはやこの日のメインだったかもしれない時間。
デュラララ!!鑑賞会。
ちょうどこの日が放送日だった不思議…。
というわけでまた「い~ざ~や~」とか言ってました。
ちなみにそのあとのひだまりスケッチもおお振りもみんなで見ました☆
三日目、というか今日は10時半ごろ起床し、ご飯を食べて、みんなが名古屋に帰っていきました。
なんか、こうやって書くと何もなかったみたいですが…
今日は朝から、昨日までの「ぱっぴー」と「デュラララ」とプラス「修造」ネタがひどかったですね。
最後まで「もっと熱くなれよ!!!!!!!!!!!!!」とか言ってたし。
すごく平和な三日間だったね・・・。笑
ところで旅行中ホントに何度もシズちゃんとイザヤの話してたんですけど・・・。
なんだろう、シズイザかイザシズかとかそんなことは置いておいて。笑
久々に二次創作でもしようかな、という気になったよ。←
みんながなんでそんなに熱くなるのか少しわかった気がしました。
というわけで世界にはさらさない駄文を書いてみようかと思うのだが、読んでもらえるだろうか?という私信。
誰に向けての指針か、というと・・・。
読んでる本人がわかればそれでいいです。
なんか希望とかネタとかあったらメールしてね~♪